こども浴衣・甚平 先に肩上げの補助線を引いておく
子供の浴衣すがた、肩揚げや 腰上げがしてあると
本当に可愛らしく
微笑ましくなります。何でだろ・・・全体のフォルム?あとで、ググってみよう。
ご自分で 仕立てる方も まだまだおられますよね。でも、揚げって 面倒そう。
そう、面倒ですよ~。採寸や線引き。
なので、
平らな生地のうちに揚山だけでも引いておく。
肩揚げなら先に縫っておいても良さそう。
(下図の数字は このブログ内で使用している110~90サイズ標準です。)
画像が古いのしか無くて (^∧^)。○
« こども浴衣 先に腰上げの補助線を引いておく | トップページ | 宛名不完全で配達出来ません〒・・・トホホ »
「<03>**子供じんべいの作り方*」カテゴリの記事
- こども浴衣・甚平 先に肩上げの補助線を引いておく(2018.05.03)
- 袖を先に付ける方法で、こども甚平の作り方(2018.04.21)
コメント