劇団四季・ウィキッド名古屋公演、観てきました。
ご存じ(?)でしょうが、
ウィキッドとはアメリカの昔話『オズの魔法使い』での
西の国の悪い魔女の事。
オズの魔法使いでは、
カンザスの少女ドロシーが、竜巻に家ごと吹き飛ばされ、
西の魔女の妹がその家の下敷きになり、死んでしまいます。
腹を立てた魔女はドロシーに仕返しをしますが、
水をかけられ 溶けてしまう・・・
この『ウィキッド』は
~もうひとつのオズの物語~
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
生まれながらに緑の肌をもつエルファバ。
セレブで人気者、ブロンドの髪のグリンダ。
魔法大学で出会った二人は
友情を持ちながらも
理不尽な大人の事情や 動かせない噂に翻弄され
エルファバは西の国の悪い魔女に、
グリンダは東の国の善い魔女に仕立てあげられていく・・・
『もうひとつのオズ・ウィキッド』←もっと詳しくは、カチット。
元のストーリーを知っていればいるほど、
へ~、そう繋がるのか。納得、納得の連続でした。
やっぱり魔法を使えない東の国の魔女グリンダ。納得。
エルファバの妹ネッサローズは、
ロングドレスだったけど、ちらりと覗かせた靴下がシマシマ柄
・・・そうそう、それそれって感じ。
勇気のないライオンや、冷たいハートのブリキ男。
プロセスが、あったのね。
・・・あれ?かかしは、出て来ないの?
と、思わせて、最後にヒーローのごとく登場。
メルヘン好きな大人の女性が好みそうな、お話です。
観たくなったでしょ?
名古屋公演は、延長に次ぐ延長で2012年9月までです。
-----------------------------------------
そして、私が好きな小説・梨木香歩著『西の魔女が死んだ』
日本が舞台のおはなし。
タイトルは 西の魔女と、エルファバを思わせるけれど、
実は、西洋生まれのおばあちゃんと、
登校拒否の日本の孫の心が触れるおはなし。
メルヘン好き、ハーブ好き、スロ-ライフ好きな
わたしは、このお話は特にお気に入りです。
この小説は風景描写がとてもステキ。
DVD出ていますが小説を裏切らない。
ラストシーンは、DVDの方が好きです。涙が溢れます。
---------------------------------------------
それでもって、
話は戻りますが、カンザスのドロシーといえば、
BEATLES 『カンザスシティhey!hey!hey!』も、あるよ。
と、追記しておきましょう。
ドロシー=カンザス=BEATLESなのです。
« 成人式・振り袖で準備したもの。襦袢の着崩れヒントあり | トップページ | 3.11 ライヴに出演しました。スペシャルゲストは告井延隆さん動画有り »
「<12>*ふつうの日記*」カテゴリの記事
- おばさんだけど、ガールズバンドその後・・・(2020.08.21)
- おばさんだけど ガールズバンドにTRY! (笑)(2019.12.21)
- 宛名不完全で配達出来ません〒・・・トホホ(2018.05.09)
- お礼の言葉(2016.06.19)
- 名古屋ポートメッセ クリエーターズマーケット 出店しますヽ(・∀・)ノ(2016.05.31)
« 成人式・振り袖で準備したもの。襦袢の着崩れヒントあり | トップページ | 3.11 ライヴに出演しました。スペシャルゲストは告井延隆さん動画有り »
コメント